誰でも作れるバーチャルカードの「バンドルカード」のことをネットで調べていると、”バンドルカードがやばい”という情報を目にすることがあります。バンドルカードはバーチャルカードの中で知名度が高く、とても便利で安全なカードというイメージですが、バンドルカードは本当にやばいのでしょうか?もしやばいとしたら、具体的にどのようなことがやばいのでしょうか?
バンドルカードのメリット
そもそも皆さんが使う「やばい」という言葉は、良い意味でも悪い意味でも使いますよね?ではまず良い意味の「やばい」にはどのようなことがあるのでしょうか?
誰でも簡単に登録できて、後払いができる
バンドルカードはクレジットカードを作れない学生でも簡単に登録ができて、チャージをすればすぐにクレジットカードと同じように使うことができます。さらに、今すぐチャージができない場合でも”ポチっとチャージ”という後払いサービスを簡単に使うことができます。この便利さは確かにやばいですね。
使えるお店やサービスが多い
バンドルカードはリアルカード、リアルカード+を発行すれば、ネットショップだけではなく、実店舗のVISA加盟店で使うことができます。これだけであれば、他のバーチャルカードアプリと変わらないのですが、バンドルカードはサブスクの利用料金の支払いにも使えますし、PayPayやモバイルSuicaのような電子マネーに紐づけることもできます。またPayPalを経由すれば使えるサービスも色々あるので、さまざまな支払いに使うことができます。
また、バンドルカードは一部のオンライン金券ショップで金券や商品券を購入することもできます。(リアル店舗では金券や商品券を購入することができません。)
安全性が高い
バンドルカードは、24時間いつでもアプリのボタン一つでカードの利用の停止/再開をすることができます。怪しい履歴があった場合や、リアルカードを落としてしまった場合など、すぐにカード利用を停止することができます。これはクレジットカードにはない大きなメリットです。
バンドルカードのデメリット
それでは次に悪い意味の「やばい」について考えてみましょう。
使い過ぎてしまう
バンドルカードは基本的には事前にチャージをしてから使うカードなので、自分の手持ちの現金をチャージしてから使う分には問題なく使うことができます。
「やばい」と言われるのはアプリから簡単にチャージできてしまうポチっとチャージです。とても便利に使える反面、利用料金は翌月末までに支払えば良いのでついつい使い過ぎてしまうのです。
利用履歴はスマホで簡単に確認できるので、履歴をこまめに確認することで、使い過ぎを防ぐことができます。
手数料が高い
気軽に使えるポチっとチャージは手数料がかかります。手数料の金額は申し込み金額に応じて変わります。
例えば申し込み金額3,000~10,000円であれば550円、11,000円~20,000円なら815円、5,0000円の場合は1,830円の手数料がかかります。金額によっては10%以上の手数料がかかることになるので、便利だからと言ってポチっとチャージをちょこちょこ使ってしまうと、ものすごい額の手数料を支払わなければいけなくなります。
支払いが遅れると本当にやばい
さて、便利過ぎて使い過ぎてしまったポチっとチャージでも、翌月末までに支払いをすればその後も問題なく使い続けることができます。ただし、支払いが滞っていまった場合は別です。バンドルカードが使えなくなるばかりではなく、遅延損害金の発生、債権回収会社からの督促なども来ます。本当にやばくなる前に「支払いが難しい」とわかったらすぐにサポートに連絡をしましょう。
そうとはいえ、金欠の時に限って急なお祝いを用意しなければいけなくなったりするものです。そんな時は金券や商品券を贈ってはいかがでしょうか?金券・商品券であれば自分で決めた予算の金券を買うだけなので、よくあるプレゼントの”予算オーバー(またはその逆)”の心配もありません。ただ、金券・商品券の購入はリアル店舗ではカード決済ができないので、バンドルカードに対応しているネットショップを利用しましょう。
まとめ
バンドルカードが「やばい」と言われる理由には、良い面と悪い面があることがわかりました。しかし悪い意味での「やばい」の原因は、主に使い過ぎに関することです。便利だからと言って後払いのポチっとチャージを使うことに慣れてしまうと、使い過ぎてしまったり、高額な手数料を支払うことになります。
普通に使っていればバンドルカードはとても便利なカードです。
ポチっとチャージを使わないようにしたり、使うたびにアプリの履歴を確認するなど、使い過ぎを防ぐ方法はあります。本当にやばい状態にならないように気を付けて、上手にバンドルカードを使いましょう。